日本タクシーには、長く活躍できる環境があります!

2023年8月7日

ニッタクの環境

日本タクシーには、長く活躍できる環境があります!

こんにちは、日本タクシーグループです。
今回は「タクシードライバーとして、活躍するにはどうしたらいいか」ということについてお話していきます。タクシードライバーとして仕事をする以上、長く活躍して経済的にも安定した生活を送りたいですよね。

・この会社で長く活躍できるのだろうか?
・お客さんがそんなにコンスタントに続くの?
以上のような不安をお持ちの方もいらっしゃると思います。しかし、日本タクシーグループならそういう不安は払拭できます。そしてそのうえで長く活躍できます。日本タクシーグループは、良質な職場環境を整えるべく日々努力しておりますし、各種研修や資格取得などの面でサポートをさせていただいております。

これからどうして長く活躍できるのかについて解説していきます!

「電話依頼率70%」
東京や大阪など大都市では町中を走り回ってお客様を見つけます。(タクシー業界では「流し営業」と呼ばれています)しかし岐阜市などの中都市では、お客様からの電話依頼と駅などからの乗り込みがほとんどです。日本タクシーグループでは、全体の70%程度がお客様からの電話依頼です。これは岐阜県内でもトップクラスの電話依頼率です。これまでの先輩ドライバーさんたちの地道な営業のおかげで、高い電話依頼率を保持しています。

日本タクシーグループでは高い電話依頼率と駅からの乗り込みで、安定した売り上げをあげることが可能となっております。

次に実際にドライバーとして働かれている方のインタビューに沿って、解説をくわえていきますのでよろしくお願い申し上げます。

~現在、コミニュティーバスに乗っています・Yさん(40代・女性)~
「前職は介護福祉士としてデイサービスでずっと働いていました。そのデイサービスで、大型免許をとりました。会社を辞めたあと結婚して子供ができて、大型免許が宝の持ち腐れになっていました。その状態が嫌だったので、二種免許を取った後日本タクシーに入社してコミニュティーバスに乗りました」

入社前に大型免許を持っていたYさんは、「大型二種」を取得して現在ではコミニュティーバスに乗っています。コミニュティーバスは岐阜市内を十数種類の路線が走っていて、主要な病院には必ず止まります。そういう岐阜市内で重要なコミニュティーバスの路線を、日本タクシーグループでは担っています。
さらにYさんは、「岐阜県の中でもコミニュティーバスは数社あると思うんですけど、その中でも日本タクシーグループを選んだ理由はありますか?」という質問には、

「岐阜市全体にコミニュティーバスはあるのですが、近場で働けるということと、シフトの融通をきかせてもらったことですかね」と答えていました。

入社当時に2歳のお子さんがいらっしゃったYさんは、あまり朝早くからの出勤ができませんでした。それに遠くへも出られないという状態でしたので、部長に相談して働きやすいシフトを作成しそれに沿って勤務されました。そして徐々にお子さんが大きくなるにつれて早い勤務もできるようになり、現在ではフルパートとして働かれております。

日本タクシーグループではシフトの事なども、相談があれば柔軟に対応させていただきます。それに加えて資格取得などのサポートを行っており、資格取得費用は全額会社負担です。また取得可能な資格は、以下のようなものがあります。

大型二種免許・介護初任者研修・介護実務者研修・介護福祉士・運行管理者・衛生管理者などです。日本タクシーグループはドライバーのスキルアップを図り、安定した生活をサポートしております。

次に前職は路線バスに乗っていたというTさん(40代・男性)です。現在は入社して10年目になり、貸し切りバスを担当していらっしゃいます。

「やっぱり日本全国色々なところへ行けるのが、貸し切りバスの魅力でしょうね。あと路線バスの時は、お客さんが駅に何時までにつかないといけないとかで、イライラしたサラリーマンの方とか多かったです。しかし貸し切りバスの場合は旅行とかに行くので、ほとんどの人が楽しみにしておられます。ニコニコしていてこっちまで嬉しくなり、いい仕事だなと思います」

路線バスにも長所はあると思いますが、貸し切りバスはほとんどの場合が旅行などを目的としています。ですので、お客様が和気あいあいとした雰囲気であることが多いです。目的地が色々で遠方に行くことも多いため、ドライブ好きの方には天職と言えるかもしれませんね。

「本職はタクシーだけど、忙しくなったらバスの方を手伝ったりっていう人たちもいらっしゃいますね。自社で免許を取ってどんどんステップアップして、経験を積んでから貸し切りバスに乗ってらっしゃる方もおられます」

インタビューにもある通り、本業でタクシーに乗っておられる方が、応援などでバスに乗ることもございます。通常のタクシーだけではなく、そういう働きかたも可能となっております。収入アップにもつながりますね。

続きましてはドライバーの方が長く活躍できますように、アドバイスをさせていただければと思います。ご参考になれば幸いです。

「長く活躍するためには、地理を覚えましょう」
なんといっても最重要なのは、「地理」です。ご自身のテリトリーを含みます、近隣の地理は覚える必要があります。

カーナビを使用するから、地理など覚える必要はないという考えを持つ方がいらっしゃいます。しかし、カーナビから指示される情報・ルートなどが必ずしもベストなもの、または最短経路であるとは限りません。これは岐阜市内だけでなく、日本全国どのエリアにも言えることです。

大まかな地形を頭に入れることはもちろんですが、近道、もっといえば地元の人しか知らないような近道まで、把握することが顧客の獲得・売り上げアップにつながります。お客様を乗せた状態で遠回りになってしまいますと、タクシー料金並びに時間まで浪費させることになってしまい、お客様に多大なご迷惑をかけてしまいます。そうなりますと結果的には、お客様が他社などに離れて行ってしまうことにもなりかねません。それだけは、避けなければなりませんね。

「いつどこで渋滞が起こるかを把握しましょう」
地理をある程度覚えられましたら、今度は渋滞状況を把握しましょう。いつ・どこで渋滞が発生するのかということです。GPS付のカーナビは渋滞情報を知らせてくれますが、これはあくまでオービスなどの監視されたデータから渋滞しているエリアがわかるため、タイムラグがあります。なのでベテランのタクシードライバーの方は、いつ頃どの道が渋滞し始めるかなどを理解していて、その道を避けるように心がけています。
このことと近道などの知見がベテランドライバーと、転職して間もないドライバーとでは大きく差があります。主要地点へのアクセスについても、ベテランドライバーはかなり詳しいです。

あと大事なのは、目的地までの道順がわかっていてもお客様に確認することです。
「いつも通られてある道がございましたら、教えてもらってよろしいですか?」など聞き方は、個人差があって構わないと思いますが、確認することでお客様の希望の道順にたがわず、目的地にたどり着くことができます。そうすることで、クレームになることもなくそのお客様からのリピート注文にもつながります。

とはいいましても、日本タクシーグループはできる限りのサポートをさせていただきます。

最後に、昭和25年に創業した日本タクシーグループは、ジャパンタクシー・介護タクシー・観光バスなどを含め約260台の車両を保有しております。

常に「ありがとうございます」の精神をもちながら躍進し続けて参ります。
みなさんのご応募をお待ちしております。

MENU
PAGE TOP